イベント

『大宮小学校同窓会』

 平成29年1月3日。昭和42年度卒 市立大宮小学校の同窓会を自宅アトリエで
開催した。恩師3名を含む19名の参加であった。卒業後50年ぶりということも、
行くえ不明者、物故者も多数あり、現住所の所在がつかめない状況下での開催
であったので、限られた人たちの集まりであった。その分、ギッシリ内容の詰ま
った一生の思い出に残る会であった。岳南朝日新聞への寄稿記事と当日の様子
をBLOGします。
おおみ
おおみ2


『Dシリーズ富士宮大会の看板』

全日本認知症ソフトボール大会の看板を依頼された。
長さ10m高さ90cmの大きさで、しかも3枚。
製作期間は一週間でした。やればできるもので、
昼夜ぶっ続けで、アトリエ中を紙と墨と筆をぶちまけて
描き続けました。
これは納品した場所の2Fの事務所から撮影しました。
280303Dシリーズ看板(横)

『筆とあそぼう 馬くなるのは今でしょ!!』



 『筆とあそぼう 馬くなるのは今でしょ!!』講座を開催しました。
マスコミにも絶賛され追加講座をすることになりました。


第2弾広告


240927ふでとあそぼう(岳陽)
240927筆と遊ぼう(岳朝)

240929筆と遊ぼう(富士ニュース)


『市制70周年イベントのイラストを描きました』

241029江川太郎左衛門

 12月8日の富士宮人づくり講座のポスター・チラシのイラストを描きました。
動乱の幕末の名代官として知られた江川太郎左衛門と伊豆韮山の反射炉、
それに咸臨丸を構成しました。

富士宮市制70周年記念の特別講座として、富士宮市役所大会議室で200人
を対象行ないます。ご期待ください。

『信州・中野ひな市に行ってきました』

55decdfb.jpg

 
 3月31日と4月1日に二日間に行われる、人形の里として知られる
信州・中野の「中野ひな市」に出かけました。
縁起物や節句飾りとして江戸時代から作られてきた土人形を、絵手紙
の題材として好んで描いています。素朴で心温まる風情が魅力の郷土
玩具に、心がなごみ癒されるからです。
 この日は、全国の土人形愛好家で町が賑わいっていました。北信州
の春の訪れを感じさせるひとこままです。土人形の絵付けにチャレンジ
してみました(左中央)


にほんブログ村 イラストブログ 絵手紙へ
こちらもご覧ください。
l佐野博行プロフィール

絵だよりアーティス...

月別アーカイブ
ツイッター表示
  • ライブドアブログ